北海道厚真高等学校

 
 

メニュー

トップページへ沿革校長挨拶学校経営シラバス教育課程厚高NEWS学校給食進路・就職先検定・資格取得部活動・生徒会紹介 学年 事務室から学校評価学校運営協議会入試情報厚真高校教育振興会厚真高校PTA活動生徒保護者への連絡
メールアドレス
atsuma-z0@hokkaido-c.ed.jp
住 所
〒059-1605
  北海道勇払郡厚真町字本郷234-3
TEL
     0145-27-2069
FAX
     0145-27-2091
 
 

カウンタ

COUNTER243853

7月13日(土) 学校祭 PTAバザー

7月13日(土) PTAバザーを行いました。
メニューは、豚丼・うどん・そば・フライドポテト
        おにぎり(ツナマヨ・鮭・豚カルビ・梅
        メロンパン
        ドリンク(緑茶・カルピス・サイダー・コーラ)
これまで、打合せを2回行い、味付け・分量など細かに話し合いを進めて来ました。
昨日の準備。材料・調味料類や当日の人員配置など確認しました。
当日8時30分集合。早速調理開始です。
 うどん・そば班
 豚丼班
注文から提供まで、待たすことなく調理を進めていました。
それぞれの班の連携はさすがでした。
お忙しい中、PTAバザー担当していただき、ありがとうございました。
とても美味しくいただきました。ご馳走様でした。
 

6月1日(土)・2日(日) 全道高P連大会苫小牧大会(参加、運営)

6月1日(土)~2日(日)
第69回北海道高等学校PTA連合大会【胆振・日高大会】
 ~ 身近な人と結ぶ信頼の絆 ~
が、行われました。
地元開催。本校PTAは、大会運営協力と分科会運営を担当しました。
分科会運営につきましては、1年前から資料収集、準備を重ねてまいりました。
 
大会1日目は、全道各地から参加される方々の受付。
厚真高校PTAは、「旭川・留萌・名寄支部」でした。
大会開会式・講演会に参加した厚真高校PTA・教職員
講演会は、演題 『可能性を引き出すコミュニケーション』
        元日本ハムファイターズコーチ 白井一幸 氏  でした。
 選手育成時、選手の能力を最大限に引き出すためのコミュニケーションをどのように行ってきたか、
エピソードを交えての講演でした。あっという間の90分間でした。

6月2日(日) いよいよ分科会の運営です。
 
210分科会 『高校生の健全なスマートフォンの使い方について』
厚真町の「アウトメディア運動」の紹介を行い、
各学校・地域での取組の紹介や、参加者のご意見・考えを共有する場を作りました。
自己紹介の後、3グループに分かれ、意見交換・交流を深めました。

 
本校担当分科会に参加していただき、ありがとうございました。
共有できた情報を元に、各単Pの活動が発展していくことを願っております。

大会看板前で。
運営を担当した本校PTA・教職員。
無事分科会終了できた安堵感・達成感から、皆笑顔になっていました。お疲れさまでした。
 

PTA総会 4月19日(金)

 平成31年度PTA総会を行いました。
4月19日(金) 14:20~15:20

 
山口会長挨拶、校長挨拶後、議事に入りました。

議事
 ①平成30年度事業報告・決算報告
 ②PTA会計と教育振興会費会計の一本化
 ③体育文化後援会旅費規程等援助規程の内容整理
 ④2019年度事業計画案、予算案
 ⑤役員改選
慎重に審議をすすめ、全ての議事について承認されました。

前PTA山口会長「会員皆様のご協力があり、
            1年間責務を果たすことができました。ありがとうございました。」

新PTA高橋会長「皆様の参加がなければ何もできませんので、
                                  ご協力よろしくお願いします」

9月6日の北海道胆振東部地震の被災後の行事の中止・延期がありました。
会員数が若干減りましたが、2019年度の計画しました事業については、
皆様のご協力の下活発な活動となるようお願い申し上げます。

北海道高等学校PTA連合会大会胆振・日高大会が6月1・2日に苫小牧市で開催し、
本校PTAの担当する1日受付業務、2日分科会運営があります。
会員の皆様の参加と協力をお願いいたします。