ブログ

2025年度入学生(1学年)

農業体験 

7月17日(金)に厚真町農業担い手育成センターで農業体験を行いました。

ほうれん草の収穫体験を行っております。

鎌の使い方を学び、ほうれん草を収穫しました。

高設栽培のイチゴについて学んでいます。

イチゴの実に栄養がいくようにランナーと枯れている葉を取る作業を行っています。

 

午後からは収穫したほうれん草の袋詰とイチゴの水やり作業を行いました。

水をためてから、ポンプで汲み取る作業を全員で協力しながら行いました。

 

貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

 

0

アサーショントレーニング

6月20日(金) スクールカウンセラーの前田潤先生をお招きして1年生がアサーショントレーニングを実施しました。アサーショントレーニングとは、相手の気持ちを考えながら自分の意見や感情を表現する力を身につける訓練です。
 入学して2か月が経過しクラスのことを理解できてきましたが、この日は初心に返り、自己紹介やロールプレイなどの活動を通してコミュニケーションについて楽しみながら、改めて考える良い時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

2025年5月26日(月) 田植え体験(農業体験)

5月26日(月)に厚真町環境協会主催「田んぼのオーナー」に参加しました。

公営塾スタッフも参加し、総勢28名で泥だらけになりながら楽しく体験できました。

貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

育った稲は9月頃に「稲刈り体験」を行います。

0

2025年5月15日(木)花壇整備

 今年も1年生で生徒玄関前の花壇整備を行いました。

 天候にも恵まれ、25人で「K・K★ ❤」(K・K:関係ないっしょ、気持ちいいっしょ)の花文字を作りました。1年生みんなで協力して行う最初の行事でしたが、楽しんで行うことが出来ました。

 事前準備としまして、7日(水)には宮澤正明さん、當田昭則さんに土おこしをを手伝っていただき、ありがとうございました。

最後には、全員で記念写真撮影をしました。

0