ボランティア部

2020年7月9日(木) 放課後子ども教室に参加

7月9日(木)
ボランティア部が放課後子ども教室に参加してきました。
今日のプログラムは、
「なげて、とって、けって!
   ほうかご☆
     さんばんしょうぶ」
どんなことするんだろうと、いろいろなことを考えながら教室へ参加しました。

 

 

 

 

 

 

自己紹介
参加していた小学1年生~3年生の前で自己紹介。
今日の三番勝負は、玉入れ用の玉を5m先のお友達に向けて投げてバケツでキャッチです。

 

 

 

 

 

 

皆で説明を聞いてチームで作戦会議


 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと待って。靴のひもがほどけているよ。

 

 

 

 

 

 

 

さあ準備はいいかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

玉は分けて持ってください。順番に投げないとキャッチする人困っちゃうからね。

 

 

 

 

 

 


   
私たちのチームいくつ入ったかな?  楽しくできた人?

 

 

 

 

 

皆と楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
また来ます。

 

2020年6月12日(金) 地域クリーン作戦No.1

6月12日(金) 放課後に「地域クリーン作戦No.1」を行いました。
今日は快晴。
学校をスタートして、
本郷(学校周辺の地域が本郷+本郷団地)をぐるっと回ってきました。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーシート(小)から小さいゴミまで丁寧に拾いました。
社会貢献ができ、爽やかな気持ちになりました。

 

ボランティア部活動計画

活動のねらい
 ・ボランティア活動を通して、社会貢献の精神を育む
重点目標
 ・様々な分野のボランティアに積極的に取り組む
活動
 ・毎月‥校外清掃(4~10月)
     校内装飾・美化活動
     放課後子ども教室ボランティア(月1回程度、木曜日)
  8月 ともいきの里夏祭り参加
  9月 厚子連ミニバレーボール大会協力
  11月 厚真町文化祭準備