厚高NEWS

1. 9月

投稿日時: 2024/01/11 学校管理者

○ 9月6日(水) 北海道シェイクアウト訓練
 今年は関東大震災から100年、
 さらに6日は北海道胆振東部地震から5年目の節目にあたります。
 9月1日に関東大震災が発生して「防災の日」と定められているように、
 日本における災害対策の出発点となりました。
 <ドロップ>
 

 <カバー・ホールドオン>
 
 北海道シェイクアウト訓練を通じ、生徒皆さんのそれぞれの立場で、
 また、それぞれの地域で、防災について考え、
 災害に備える機会としていただきたいです。

○ 9月15日(金) 生徒会役員選挙
 後期から生徒会役員が変わる大切な選挙でした。
 信任投票でしたが新しい生徒会長に
 2年生 平目 功希さんが選ばれました。
 
 その他の執行部員についても信任されました。
 
 旧執行部と教職員が立会で投票を行いました。

○ 9月22日(金) 全校強歩大会
 全校生徒70名が全行程13.7km(昨年度まで20km)を完走しました!
 今年度は市街地へとコースを変更して距離を短くした分
 アップダウンを盛り込んだコースとなりました。
 詳細はこちら(広報あつま9月号抜粋)で。

 21日(木)防災無線を通して体育委員長の3年生星君からのメッセージ
 を昼と夜に放送していただきました。
 
 
 スタートの様子
 
 観光協会 → こぶしの湯方面
 
 専厚寺 → 厚真大橋までの直線コース
 
 厚真大橋付近
 株式会社丸博野澤組様より給水をご提供いただきました!
 ありがとうございました。

 
 中央小学校 → 観光協会までの直線(先頭)
 
 観光協会 → スポーツセンター
 佐瀬校長先生完走 ※校長先生は13位で到着
 
 ゴールの風景
 PTA(5名)の方々にご協力いただきありがとうございました。
 
 ゴールでは公営塾スタッフの山中さんが作った
 「ハスカップジュース」が振る舞われました。
 
 今年度はコース変更に伴い公営塾始め多くの関係者に
 ご対応いただきました。
 来年度も地域とともに取り組もうと考えています。
 よろしくお願いします。