令和6年度 厚高NEWS
2024年6月22日(土) 進路講話・あつま田舎祭り参加
午前中「進路講話」、午後「あつま田舎祭り」パレードに参加しました
〇 進路講話
就職や進学した先輩方の話を聞くことで、進路意識の向上を目指して進路講話をおこないました
校長先生から講師の紹介
本校卒業生の高橋君
本校卒業生の山本君
本校職員の上田さん
生徒を代表して八島君からのお礼のことば
高校時代にやっておくべきこと、考えること、職業選択に必要なことなどを話してくださいました。
これから進路を考える上で大変勉強になりました。ありがとうございました。
〇 「あつま田舎祭り」パレード参加
地域との関わりを深め、地域理解を図っています
昨日の練習の成果を発揮し、大きい声が響き渡っていました。
とても元気でよかったと評価を受けました。
来年も頑張ります。
2024年6月21日(金) 田舎祭りパレード練習
今年も「あつま田舎祭り」パレードに全校で参加させていただくことになりました
「あゆみ会」から6名の講師をお迎えして
踊りや着付けのご指導をいただきました
全員で踊ってみました
2・3年生はさすがに経験しているだけあって
すぐに踊れるようになりました
ゆかたを着るのはなかなかむずかしいです
ゆかたで踊ってみました
華やかできれいです
たたみ方も学びました
陸上部 高体連全道大会の結果
6月10日から旭川市で開催された全道大会に参加しました。
男女合わせて8名が参加し好成績を収めました。
学校対抗では男子フィールドで第2位に入賞しました。
個人では大垣尊良君が砲丸投、円盤投の2種目で優勝、兼本洸埜君が砲丸投で2位、円盤投で3位、中島愛梨さんが円盤投で3位となり、それぞれ夏に福岡県で開催されるインターハイの出場権を獲得しました。
2024年6月7日(金) 防災避難訓練
火災に遭遇した際の集団として避難する行動様式と避難する方法を体験的に学ぶために
春に防災避難訓練、秋に防災教室をおこなっています。
今回は避難訓練の後スモークマシーンを使い、部屋に煙が充満した中での行動の難しさを体験しました。
2024年5月24日(金) 交通安全教室
日本自動車連盟(JAF)札幌支部 細川様を講師にお招きして交通安全教室をおこない、
交通事故の恐ろしさを学びました。
最後に交通安全委員長伊藤さん(3年)による交通安全宣言をおこないました。